新伏せ字のやり方

あなたはここにいます:
この記事を読むおよその時間: < 1 分

せ字が簡単に出来るように改善しました。

具体的なやり方

簡単です。
伏せ字にしたい部分を以下のコードで囲むだけです。

コードはこちらのテキストをご確認くださいませ。
伏せ字コード

右クリック「名前をつけてリンク先を保存」で保存可能です。

伏せ字の例

⇒こちらに伏せ字の例を作りましたので、ご確認くださいませ。

ログインした状態とログアウトした状態の療法でご確認ください。
※なれるまではお手数ですが、ご自身で投稿される際にも両方の状態でご確認ください

これに伴い旧方法の抜粋への記述は終了となります。
おそれいりますが、既に投稿した記事につきましても、新しい方法へご変更くださいませ。

伏せ字の使い方

■『伏せ字の使い方』につきまして

ただ伏せ字にしてしまいますと、
伏せ字の意味が伝わらずもったいない場合がございます。

ログインしない状態で確認すると分かりますが、
例えば、こちらの文章の場合
「思えますが~気が付づくかもしれない」と文章が続いて見えますので、
間に入る■の意味が伝わりづらいといえます。

–ビフォー–

重力の法則的に見ると、たしかに倒れるとは良くない表現に思えますが、

■■■■■■■

気がつくかもしれないわけです。

————–

これを次のようにすることで、
伏せ字に重要なことが書かれている
ということを伝えることができるようになるわけです。

–アフター–

重力の法則的に見ると、たしかに倒れるとは良くない表現に思えますが、

■■■■■■■

と、いうことに気がつくかもしれないわけです。
※■は『NFS』の参加者のみ観覧可能です

————————-

※の説明は最初だけでも 宜しいかと存じます。

追記

カテゴリの変更につきまして

伏せ字の方法が新しくなったことにともない、
Author Categoryの「NFS(伏字有り)」が必要なくなりました。

新伏せ字の方法につきましては、普通にカテゴリを選んでいただいた構いません。

加えて、古いカテゴリは1月末に無くなりますので、
古い伏せ字の方法で投稿したコンテンツが残っている際には
お手数ですが、新伏せ字の方法へご変更いただくようお願い申し上げます。

追加のご質問

■ご質問内容

伏せ字コードは「ビジュアルタブ」で貼り付けますか?

それとも「テキストタブ」に切り替えてから貼り付けますか?

■回答

はい。こちらは通常コードはテキストタブで貼り付けますので、
念のため解説に加えておりませんでした。

この伏せ字コードはショートコードと呼ばれるものですので、
「ビジュアルタブで貼り付けて構いません」
※万が一を避けるため、確認は行ってくださいませ

■ご質問内容2

中央揃えになりますので、左端揃えにすることはできないのでしょうか?

■回答2

はい。

こちらはシステム上変更でできませんので、
文章のバランスにつきましては、随時工夫しながらご活用くださいませ。

⇒訂正:只今システムの担当者へ問い合わせております。
海外ですのでしばらくお時間をいただきたく存じます。
後ほどこちらへ追記させていただきます。

お待ちいただく間、代替え案として、
以前の抜粋と同じ方法をご希望の方へは、手動で個別に対応可能ですので、
新NFSサポートセンターへご希望のURLを添えてお申し出くださいませ。

 

■ご質問内容3

伏せ字の記号(■)の種類を増やすことはできますか?

■回答3

はい。ご希望の記号をお申し出いただければ、
こちらで追加作成させていただきたく存じます。

ご要望により、新たに5種類の記号を追加いたしました。

上記の「伏せ字コード」テキストに追加しましたので、
改めてダウンロードくださいませ。
※変え方も追加記載しております

 

追加1

せ字と装飾が自動改行などと重なることで、
思うようにいかない際には、あるいはよく分からない場合のために、
直ぐに使えるよう雛形を作りましたので、
こちらからコードを取得しそのままコピーペーストされて
ご自身のコンテンツに置き換えてご活用くださいませ。

「■装飾+伏せ字の簡単にできるパターン」の箇所へ追加しました。
伏せ字コード
 
それではもしご不明点などございましたら、
どの部分でつまずいたをご提示いただければ、
直ぐに対応させていただきます。
 

追加2

■何処を伏せ字にしていいか分からない時に

基本的にはコンテンツの質を上げるためには、
何処までという制限を付けるのは簡単ではありません。

例:極端に言えば、必ず売れるノウハウを不特定多数に公開したとしましょう。
もしそのノウハウを価値のないものを販売するために使用されると、
継続性は無いにしろ一時的に被害者を出してしまうことになりません。

そうです。
ノウハウに限らずアウトプットには常に責任が生じます。
※だからこそ、価値が生まれ収益に繋がるのですが

この事も裏を返せば、素晴らしいテクニックを公開するほどコンテンツの質が上がりますし、
もし全てを公開しても、サポート無くして行動に移せる人は僅かです。

この意味ではリミットを外して全てを公開しても構わないといえます。

ただ使い方によっては先程の例のように悪用される危険性のあるものも含まれますので、
そこは十分注意する必要があります。

価値は人によって違いますので、注目を集め価値を上げるテクニックの1つとして使用していくようにしましょう。

とはいえ、このままだと曖昧ですので、
伏せ字の目安を分かりやすく明確に添えておきます。

●What to 「◯◯をやったらいいですよ」
を教える
●Haw to 「どうやってやったらいいですよ」
は教えない
※物販は全部教えてok 当社のサービスはシステムサービスとコンテンツなので上記を目安に

他には以下の部分を目安にしていけば宜しいかと存じます。

  1. あえて伏せ字にしたいと思えた部分
  2. セッションの中で「これは極秘」と伝えてある部分
  3. NFSの具体的なノウハウ

 

追加3

伏せ字を入れるコンテンツの際には、必ず最後にこのような文言を添えてください。
※ご自身の言葉に置き換えても大丈夫です

※伏せ字は新フランチャイズシステム加盟店様のみ観覧可能です。
対象の方はログイン後表示することで伏せ字無しの全コンテンツを観覧できます。

 
Tags:
この記事は役に立ちましたか?
観覧回数: 220

もしこの内容について更に何か知りたい時には 「好き」を押すことで「フィードバック(質問)フォーム」が開きます。

ありがとうございました。

>>ナレッジベースのトップに戻る

お買い物カゴ
上部へスクロール