実践1よくあるご質問と回答

あなたはここにいます:
この記事を読むおよその時間: 1 分

践1の段階でいただいたご質問と回答を随時追加してまいります。

まず始めに

NFSでは随時改善を重ねておりますので、
セッション内の解説が少し変わることがございます。
※例:伏せ字はしなくても自由に選択可能など

もしセッション内容と違う部分やご不明点がありましたら、
直ぐに個別にご質問くださいませ。
都度、こちらに回答を追加してまいります。

まずは第一の目的、柱2までのセッション先行を優先させていってください。

ご質問内容1

今回の感想から、投稿管理画面に入力して公開するのでしょうか。

回答1

はい。その通りでございます。

動画にも解説がありましたように、実際に専用の管理画面から作成し公開していきます。
新編集方法をご参考くださいませ。

次回のセッションより公開した感想コンテンツのURLを
入力して申請していくことになります。
もし事前に添削が必要な際には、
ヘルプデスクよりURLを添えて個別にお申し出ください。

 

ご質問2

伏せ字ですが、どういった判断基準で設定するのですか。

回答2

い。よい質問ですね。

スタート時は各自の重要基準が違うためお任せしておりますので、
伏せ字コードを使って適度に入れながら試してみてください。

セッションが進んでいくうちに、
段々と重要度が高くなってきますので、
その際には、特に公開禁止の部分はセッション内でその都度お知らせしてまいります。
※具体的には実践5あたりから特に需要度が高くなります

文章の内容含め、はじめのうちはこれで良いか分からない場合もあるかもしれません。

その際には添削が可能ですので、
こちらより添削方法をご確認後申請くださいませ。
⇒添削申請方法と投稿フロー

 

ご質問3

プロフィールですが、まだ会社勤めにつき、本名を名乗ることは控えたいのですが、
ブログ上の表示名の選択個所では、ほとんど本名で表示されてしまうのですが、どうしたらいいですか。

回答3

はい。こちらにつきましては、投稿編集画面のサイドバーにあるプロフィールの欄から変更可能です。

ステップ1,「あなたのプロフィール」をクリックします。

\"\"

 

ステップ2,プロフィール編集画面にて「ニックネーム」を入力

\"\"

ステップ3,最後に最下部の「プロフィールを更新」をクリックするとコンテンツ上に反映されます。

\"\"

補足

ニックネームと申しましても、セッションの解説にもありましたように、
将来の信用度に関わってきますので、本名の漢字を変えるなど近い形がいいといえるでしょう。

⇒プロフィール画像につきましては、こちらをご参照くださいませ

⇒著者のコンテンツ一覧の添え方と肩書きにつきましては、こちらをご参照くださいませ

 

ご質問4

いったん公開するとネット上に乗ってしまうため、
修正が困難になると思うのですが、その時はどうしたらいいでしょうか。
 

回答4

そのようなことはございません。
一旦公開した後につきましても、何度でも修正は可能でございます。

 

ご質問5

URLが文字化けしてしまいます

 

回答5

「パーマリンク設定」
 
おそらく動画セッションや解説でキチンと説明していなかったのが原因だと思いますが、
そのままにしておられると文字化けが発生する場合がございます。
例を元に解説を添えさせていただきました。
 
そのため日本語がそのまま入ることになり、
かなり長いURLになっております。
 
 
例えば今回のコンテンツの場合、そのままだと以下の様なURLとなります。
 
これをタイトル下の「パーマリンク設定」の編集より、変えることが可能です。
例えば今回の場合…Eternal Challenger(永遠の挑戦者)を縮めて
eternalchallenger
これをパーマリンク設定に変更してみてましょう。
 
そうすればURLは、この例の場合
とスッキリしたものとなります。
 
なお編集場所につきましては、
こちらの「新編集方法」の前置きに画像付きで記載しております。
 

ご質問6

文章と文章の間に空白の行間が入ってしまいます。
文章作成の流れも教えてください。

回答6

こちらに詳しい解説を制作してありますので、
ご参照くださいませ。

⇒空白行と段落の設定方法(投稿作成のポイント)

 

ご質問7

投稿画面下のall in one seo packとは何でしょうか?

回答7

はい。こちらはSEOに関係する設定となります。

こちらに回答を制作してありますので、
ご参照くださいませ。

⇒投稿画面下のタイトルとディスクリプションにつきまして

ご質問8

動画の内容を見て感想を書くのですが、
本当にただの感想を書いてしまうと、
コンテンツとして完成せず、読者の価値にならないと考えております。

そのため読者の為になるようにと考えて記事の書き方や知っていることを記事内に書いております。

私の動画を見た感想を書いてもよろしいのでしょうか?

私の動画を見た感想を書いてしまうと、ただの感想になってしまいます。

回答8

確かに仰る通りです。

内容をそのまま感想を添えて書く、ということは
あくまでも初心者のための最低限の内容としております。

可能であれば、これまで学んだ知識や経験を総動員して付加価値を付けていただきたく存じます。

ただそのために時間がかかりすぎてしまう場合には、
優先順位としてはセッションの進行を優先してくださいませ。

柱3まで学ばれ、全体の流れを理解してから、
思う存分付加価値を付けていっていただければと思います。
もちろん、最初からスムーズに時間をかけず良質なコンテンツを作成できるのであれば申し分ありません。

ご質問9

感想は伏せ字なしでどの程度書いていいのか?

回答9

今は全て書いてokとしました。

この理由は、
・伏せ字有りだと時間がかかってしまう
・公開しても読んだ全ての人がやるわけではない、それよりもコンテンツの質をアピールできる

とはいえ公開してはいけないものもあります。
それらは公開不可とセッション内で申し上げます。

 

Tags:
この記事は役に立ちましたか?
観覧回数: 64

もしこの内容について更に何か知りたい時には 「好き」を押すことで「フィードバック(質問)フォーム」が開きます。

ありがとうございました。

>>ナレッジベースのトップに戻る

お買い物カゴ
上部へスクロール